皆さまに真心を込めて医療と介護を提供します

近年の超高齢化社会におきましては、急性期医療の現場にも介護が不可欠となりました。
これに伴い、私ども医療法人では急性期から在宅に至るまでシームレスな医療、介護を全人的に提供することができますよう、
スタッフ一同、一生懸命、日々研鑽、努力しております。

高村病院は 、

地域社会の健康づくり元気な街づくり” 

に貢献すべく、運動等の重要性を伝え『健康寿命の延伸』や『生理的機能低下を予防』できるよう、地域の皆さまに向けた健康セミナーを開催しております。



リハビリ科による最新活動- 

姿勢改善教室~最高の姿勢をつくる2ヵ月~」

今年も4月から「はびきのコロセアム」様で短期教室を通年で開催させていただくことになりました!

今年の第1弾のテーマは「姿勢」です。詳しくはT-HEPのページをご覧ください。

ご興味のある方、ご参加お待ちしております♪



 当院は引き続き「面会制限中」です。

 新変異株による感染拡大を受け、再度面会制限とさせていただきます。

 なにより入院患者様に安心して療養いただけるよう、皆様にはご理解とご協力をお願い申し上げます。

 患者様・ご家族様には大変なご負担をお掛け致しますが、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し

 上げます。

 <ご来院いただく方へのお願い>

病院にお越しの際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。

 また、発熱・風邪症状があるときは、ご来院いただく前に

お電話でのご相談をお願いいたします。



お知らせ


発熱症状のある患者様へ

当院は発熱症状等のある患者様の診療は掛かりつけ患者様に限らせていただいております

掛かりつけ以外の患者様で発熱症状等がある場合は下記の「新型コロナ受診相談センター」に ご相談ください。

なお、掛かりつけ患者様で発熱症状等がある場合は、あらかじめお電話で受診の可否をご相談いただき、ご予約の上でご来院いただけますようお願い申し上げます。


新型コロナウイルス感染を疑う下記の症状のある方は、相談窓口にご相談ください。

相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いがある場合には、専門の外来を紹介していただけます。

医療機関への受診にあたっては、マスクを着用し、公共交通機関の利用は避けて受診してください。


 相談対象者(症状のある方)

 1.息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合

 2.重症化しやすい方(※)で発熱や咳などの比較的軽い風邪症状のある場合

  ※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や、透析を受けている方、

   免疫抑制剤や抗がん剤を使用されている方

 3.妊婦の方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪症状がある場合(念のため早めに相談してください)

  いずれも症状が2~4日以上続く場合は必ず相談をお願いします 


 4.上記1,2,3以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪症状が4日以上続く場合

  (強い症状や解熱剤を飲み続けている方はすぐに相談してください)


1「受診に関する相談窓口」

・新型コロナ受診相談センター(帰国者、接触者センター)

 ※各保健所管内の連絡先です⼟⽇祝を含めた終⽇つながります)令和2424⽇現在 

 ・⼤阪府池⽥保健所 ・⼤阪府茨⽊保健所 ・⼤阪府守⼝保健所 ・⼤阪府四條畷保健所 ・⼤阪府藤井寺保健所 

 ・⼤阪府富⽥林保健所 ・⼤阪府和泉保健所 ・⼤阪府岸和⽥保健所 ・⼤阪府泉佐野保健所  ℡06-7166-9911

 ・⼤阪市保健所 ℡06-6647-0641   ・堺市保健所 ℡072-228-0239 ・⾼槻市保健所 ℡072-661-9335

 ・東⼤阪市保健所 ℡072-963-9393 ・豊中市保健所 ℡06-6151-2603 ・枚⽅市保健所 ℡072-841-1326

 ・⼋尾市保健所 ℡072-994-0668 ・寝屋川市保健所 ℡072-829-8455 ・吹⽥市保健所 ℡06-7178-1370


2「新型コロナウイルス全般に関することなどの一般的な相談」

・大阪府 府民向け相談窓口 ℡06-6944-8197

  受付時間:9時~18時(土曜日・日曜日・祝日も対応可能)

 

・厚生労働省 電話相談窓口 ℡0120-565653

  受付時間:9時~21時(土曜日・日曜日・祝日も対応可能)


■夜診終了のお知らせ

令和5年4月より、月曜・金曜日の夜診(17:00~19:00)は終了といたします。

継続して診察が必要な患者様は、平日の午前診療に受診いただきますようお願い申し上げます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、診療時間外におきましても急患は現状通り対応させていただきます。

皮膚科午前診休診のお知らせ

令和5年3月28日火曜日の皮膚科午前診は休診となります。

通院患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

皮膚科夜診休診のお知らせ

令和5年3月31日金曜日の皮膚科夜診は休診となります。

通院患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

皮膚科午前診休診のお知らせ

令和5年5月27日土曜日の皮膚科午前診は休診となります。

通院患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

皮膚科夜診定期休診のお知らせ

令和3年10月より金曜日の皮膚科夜診は第4週が休診となります。

通院患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

整形外科 大塚医師が就任されました。

2020年4月より、整形外科 大塚医師が就任となり、整形外科診療体制の益々の充実を図ります。

外傷系の救急や、うちみ・捻挫・骨折など整形外科系疾患でお困りの場合はお気軽にお問い合わせいただけますようご案内申し上げます。







★リハビリテーション科からのお知らせ★ 


〘T-HEP〙の健康セミナー情報

4月から始まる「姿勢改善教室」の詳細はこちらをクリックしてください。


~過去に開催したセミナーの様子はコチラのページをご覧ください~



≪直近の活動内容≫

「~毎日の朝習慣~家でできる簡単セルフストレッチ」

場所:一津屋町会館

↓当日の様子↓


腰痛・肩こり予防のための柔軟性up教室(コースセミナー)」

場所:はびきのコロセアム 

↓当日の様子↓



 アスレティックリハビリチームより報告

 20221116日~20日にかけて開催された後期日本卓球リーグ 三重大会】に、クローバー歯科卓球部の専属トレーナーとして当院の理学療法士4名が参加しました。試合前後にマッサージやストレッチを行ったり、テーピングを貼ったりと選手のコンディションに応じて対応しました。選手の緊急事態に応じるための準備もしていましたが、大きな怪我は無く無事に大会を終えることができました。


↓当日の様子↓



~その他~

[デイサービスセンター 華まつばら]

において当科の理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が訪問し、それぞれ専門分野のセルフケアトレーニングの指導を継続的に行っています。

ご本人様、ご家族様も含めデイサービスの利用にご興味のある方は、リハビリテーション科のページをぜひご覧ください♪


【採用情報】

・理学療法士

来年度の募集は終了致しました。




社会福祉法人はるかぜ福祉会 採用ホームページへのリンクを作成いたしました。



臨床研究情報の公開について

 > 

高村病院の採用情報


施設のご紹介



社会福祉法人 はるかぜ福祉会